若葉台二丁目南自治会ブログ

若葉台二丁目南自治会から発信します。 若葉台情報の投稿も歓迎です。 若葉台二丁目南自治会ブログは2011年6月30日にスタートし、2017年4月よりこの新URLで引き継いでいます。 http://wakabadai2.blog.jp/

2018年01月

1月20日(土)9時30分から旧西中学校グランドで若葉台スポーツ・文化クラブ主催の
少年野球の野球教室が開かれました。
晴天で風もなく絶好のコンディションの下、中学生硬式野球チーム「緑ボーイズ」の
コーチの指導を受けました。
全員でランニングをした後、準備体操から教室が始まりましたが、準備体操の初めから
注意があり、正しい準備体操の方法を教わてっていました。
体操の次は腿上げや瞬発力などの動きをした後、キャッチボールが始まりました。
少年野球教室ポスター少年野球教室-1-20











少年野球教室-1-20 (28)








少年野球教室-1-20 (27)

少年野球教室-1-20 (24)










キャッチボールからは4年生以上と3年生以下とに分かれて指導を受けました。
4年生以上のチームはティーバッティングの後、シートバッティングを行いました。
3年生以下のチームはキャッチボールと各ベースに分かれての球回しの後、
ティーバッティングとシートバッティングを行い、全員でシートノックを受けてました。
少年野球教室-1-20 (20)少年野球教室-1-20 (9)










                     父兄も多く見えていました。
少年野球教室-1-20 (11)












いずれの科目でも基本的な注意が多くあり、特に「捕る」「投げる」については身体の
動きを含めて基本的な話が多く有りました。
最後にコーチの方たちにお礼の挨拶をして、今日の約2時間強の野球教室は終了しました。

1月19日(金)から若葉台公園再整備の一つである「水門工事」が始まりました。
工程表によると「通門・通管本体工事」となっています。先に通行禁止になって、
仮設の階段が設置された遊水池グランドの外周道路の部分に写真のような
大きな丸穴を掘って穴の内側を補強していました。
わかば公園整備-水門工事工程表わかば公園整備-水門工事











この部分の工事完成は、2月28日の予定のようです。

又、グランドなどのだけでなく、公園なども同時に整備が進んでいるようです。
通路の丸太の柵やベンチとテーブルが新設されています。
わかば公園整備-ベンチ新設 (2)わかば公園整備-ベンチ新設










わかば公園整備-公園

2018年1月20日(土)は大寒です。その中でも大寒の瞬間と言うものがあるそうです。
この大寒の瞬間は、日本時間で正確に言うと1月20日(土)午後12時09分に
なるそうです。
暦の上では1月20日からが一年で最も寒い時期となりますが、実際には一週間ほど後の
1月26日から2月4日までに最低気温を更新することが多く、若干のズレがあります。
大寒が終わると次は「立春」です。すなわち、暦の上では春がやってくることになります。
大寒には「冷気が極まって、最も寒さがつのる時期」と言う意味があります。因みに
「寒の入り」「寒の内」と言う言葉もよく聞きます。「寒の入り」とは文字通り寒い冬に入る
という意味で、寒の入りの初日が小寒になります。2018年は1月5日でした。
「寒の内」とは小寒から節分の前日までの30日間のことを指します。

これから2月初旬にかけて、一年の内で一番寒い時期を迎えます。又、インフルエンザの
流行の兆しも見えていますので、風邪をひかないよう、そして体調を壊さないよう気を付けて
もうすぐ来る、春を元気に迎えましょう。
大寒カレンダー大寒写真

若葉台公園再整備工事も少しづつ形が見えるようになりました。
バックネットの工事もポールが立ち始め、バックネットの形になってきました。
オアフ寄りのグランドへの通路も少し姿を見せてきました。
完成はまだまだ先のことですが、形になるのを見られるのを楽しみにしています。
唯、場所によっては道路いっぱいに工事者が通りますので、外周を通行の方は
十分にご注意ください。
わかば公園整備-1-17 (2)わかば公園整備-1-17 (3)









わかば公園整備-1-17

1月15日(月)平成30年初の「おしゃべりの会」が13時からくぬぎ集会所でありました。
みんなでお汁粉を食べながら峰松さんの今年初めての挨拶を聞き、食べ終わったころに
ケアプラザ、関さんの指導で「はまちゃん体操」を行いました。
今日の体操は、体の筋肉を柔らかくする運動で、耳たぶや指の間等日ごろ使わない
ところを含めて筋肉に刺激を与えていきました。身体が柔らかくなると痛みも少なくなり、
怪我もしにくくなるとのことでした。
おしゃべりの会h30-1(峰松さん挨拶)おしゃべりの会h30-1(お汁粉)











おしゃべりの会h30-1(体操) (3)おしゃべりの会h30-1(体操)











おしゃべりの会h30-1(体操) (4)
おしゃべりの会h30-1(ケアプラザパンフレット)











体操の後は25棟にお住いの「久保田先生」の朗読です。先生生は間もなく86歳を
迎えられるそうですが、以前からおやりになっている「朗読教室」に今も2時間かけて
バス、電車を乗り換え通われているそうです。
先生曰く「このように通わせてくれている生徒に感謝です」
朗読本番前にジョークを交えたお話が有り、14時から今日の主題の朗読に入りました。
山本周五郎作 「ひやめし物語」が約1時間朗読されましたがその間、出席の皆さん全員が
声も発せず聞き入っていました。
おしゃべりの会h30-1(朗読) (4)おしゃべりの会h30-1(朗読) (5)










おしゃべりの会h30-1(朗読) (2)おしゃべりの会h30-1(朗読)













15時に朗読が終了し、峰松さんから「オレオレ詐欺」防止等の話が有り、
今日の「おしゃべりの会」は解散しました。

↑このページのトップヘ