2017年10月
2017 第35回若葉台大運動会 #3
10月8日の”2017 第35回若葉台大運動会の報告は今日で終了です。
南自治会は2015年の優勝に引き続き2連覇を目指していましたが、
他自治会の”打倒 二丁目南自治会”の執念に飲まれ、140点を確保した北自治会に
優勝を持っていかれました。
前半に他自治会の予想以上の高得点があり苦戦していましたが、後半に
2種目連続で1位の得点を得て追い上げましたが、115点で5位となりました。
(5位入賞表彰式)
優勝はできませんでしたが、受付人数は270名と一昨年に比べて約20名多く
参加していただきました。
又、福井応援団長を初め応援担当の皆さんの指導で、この運動会の為に
用意した衣装や飾り付け、応援歌などを使って子供から大人まで真剣に
応援していただきました。
全てが終了した後、設営をしていただいた皆さんを中心に器材ほかの撤収作業を
行いました。
搬入の時と同じようにトラックとリヤカーで解体したテントなどを運び、倉庫などに収納しました。
関係者の皆さん、参加していただいた皆さんご苦労さんでした。有難うございました。
前にもお知らせしましたが、写真60枚位を掲示したいと考えています。
詳細が決定次第ご連絡いたします。
2017 第35回若葉台大運動会(午後の部)
昨日に引き続き午後の部の報告をします。
昼休みの間に太極拳とフォークダンスのデモンストレーションがあり、その後
各自治会が午後最初の競技「大縄跳び」の練習を行いました。
尚、午前の部の競技の途中にロードレースの選手が次々とゴールしました。
男子は大差の1位ゴールでしたが、女子はゴール前で逆転して1秒差の接戦でした。
午前の部の成績は伸び悩んでいましたので、午後の部に巻き返しを図り、
午後最初の”自治会対抗”「大縄跳び」の競技に入りました。
練習では調子が上がっているように見えましたが、残念ながら上位には
いけませんでした。
次のレースは”未就学児”の「お菓子とりレース」です。小さなお子さんが両親や
おじいちゃん、おばあちゃんと手を繋いで走っている姿はを見ると、本当に癒されて
写真を多く撮影してしまいました。
午後3番目の競技は”自治会対抗”の「ホーキでホイ」です。男女各10人での
リレー競技です。
ホーキでサッカーボールを転がし、途中のカラーコーン2個を1周し、
次の選手にリレーします。
男女とも試合開始直前に円陣を組み掛け声を出して競技に臨んだ甲斐があり、
選手全員が巧みにホーキを操り、Bグループでのトップとなりました。
次の種目は60歳以上の男女の参加のエキジビジョンの「ボール送り競争」です。
各チーム20人が1列に並んでバスケットボールを前から後ろに手渡し、最後尾の人は
先頭まで持ってきて同じく後ろへボールを渡す競技です。
昼休みの間に太極拳とフォークダンスのデモンストレーションがあり、その後
各自治会が午後最初の競技「大縄跳び」の練習を行いました。
尚、午前の部の競技の途中にロードレースの選手が次々とゴールしました。
男子は大差の1位ゴールでしたが、女子はゴール前で逆転して1秒差の接戦でした。
午前の部の成績は伸び悩んでいましたので、午後の部に巻き返しを図り、
午後最初の”自治会対抗”「大縄跳び」の競技に入りました。
練習では調子が上がっているように見えましたが、残念ながら上位には
いけませんでした。
次のレースは”未就学児”の「お菓子とりレース」です。小さなお子さんが両親や
おじいちゃん、おばあちゃんと手を繋いで走っている姿はを見ると、本当に癒されて
写真を多く撮影してしまいました。
午後3番目の競技は”自治会対抗”の「ホーキでホイ」です。男女各10人での
リレー競技です。
ホーキでサッカーボールを転がし、途中のカラーコーン2個を1周し、
次の選手にリレーします。
男女とも試合開始直前に円陣を組み掛け声を出して競技に臨んだ甲斐があり、
選手全員が巧みにホーキを操り、Bグループでのトップとなりました。
次の種目は60歳以上の男女の参加のエキジビジョンの「ボール送り競争」です。
各チーム20人が1列に並んでバスケットボールを前から後ろに手渡し、最後尾の人は
先頭まで持ってきて同じく後ろへボールを渡す競技です。
競技最後は”自治会対抗”「二人三脚」です。男女ペアでトラックを半周し次の走者へ
バトンを渡すリレー競技です。
選手全員、滅茶苦茶に速かったです。Aグループのトップで最下位のチームには丁度
1周差をつけてゴールしました。
最後は全員参加での「宝さがし」です。4種類の品物が合計1,000個用意されていました。
そのほかに35回を記念して、特別賞が抽選で贈くられました。
これで「第35回若葉台大運動会」の競技を終了し、成績発表と表彰式、そして閉会式が
行われ運動会を終了しました。
競技の途中、石井国交相が視察に見えられました。又、終了間際には旭区長が見えられ
それぞれ挨拶がありました。
応援団の指導と応援風景や成績と表彰式、後片づけの模様はは10月12日にお知らせします。
バトンを渡すリレー競技です。
選手全員、滅茶苦茶に速かったです。Aグループのトップで最下位のチームには丁度
1周差をつけてゴールしました。
最後は全員参加での「宝さがし」です。4種類の品物が合計1,000個用意されていました。
そのほかに35回を記念して、特別賞が抽選で贈くられました。
これで「第35回若葉台大運動会」の競技を終了し、成績発表と表彰式、そして閉会式が
行われ運動会を終了しました。
競技の途中、石井国交相が視察に見えられました。又、終了間際には旭区長が見えられ
それぞれ挨拶がありました。
応援団の指導と応援風景や成績と表彰式、後片づけの模様はは10月12日にお知らせします。
2017 第35回若葉台大運動会
10月8日(日)に行われた「第35回若葉台大運動会」の午前の部を写真を主体に
報告します。
最初の種目は参加自由の「鈴割り」です。ぶら下がっている大きな鈴を
球を投げて割る競技です。
続いての競技は小学校1年生から大人までの徒競走です。南自治会、大塚副会長も
健脚を披露してくれました。
3種目目は初めての"自治会対抗”の「ドンガラガン」です。ラグビーボールにひもがついた
タライをかぶせて走り、リレーをする競技です。
事前に練習もして、本番でも健闘しましたが好成績は収められませんでした。
続いても”自治会対抗”の玉入れです。4メートル上の篭に150個の玉を投げ入れ
1分間で篭に入った数の多いチームが勝利となります。
南自治会は勝負より出場希望者を優先し、子供さんの出場が他自治会に比べて多く
苦戦をしましたが、子供たちの健闘があり、上出来でした。
5番目に中学生以上の参加者によるロードレースがスタートしました。詳細は
後日お知らせします。
ロードレースがスタートした後は未就学児も参加できる「パン食い競争」です。
小さなお子さんが多く頑張っていました。
午前中の最後の競技は”自治会対抗”の「勝負はくじ運」です。
途中の箱の中に”くじ”が入っていて、当たりでなければスタートラインに戻り
再スタートし、当たりであればそのままゴール地点で輪投げをして、入った点数を
争う競技です。
南自治会の皆さんは、思いやりのある方が多くおられるようで、外れることが多くあり、
なかなかゴールへ進めませんでした。
午後の部以降は成績を含めて、明日10月11日と12日にご報告します。
報告します。
最初の種目は参加自由の「鈴割り」です。ぶら下がっている大きな鈴を
球を投げて割る競技です。
続いての競技は小学校1年生から大人までの徒競走です。南自治会、大塚副会長も
健脚を披露してくれました。
3種目目は初めての"自治会対抗”の「ドンガラガン」です。ラグビーボールにひもがついた
タライをかぶせて走り、リレーをする競技です。
事前に練習もして、本番でも健闘しましたが好成績は収められませんでした。
続いても”自治会対抗”の玉入れです。4メートル上の篭に150個の玉を投げ入れ
1分間で篭に入った数の多いチームが勝利となります。
南自治会は勝負より出場希望者を優先し、子供さんの出場が他自治会に比べて多く
苦戦をしましたが、子供たちの健闘があり、上出来でした。
5番目に中学生以上の参加者によるロードレースがスタートしました。詳細は
後日お知らせします。
ロードレースがスタートした後は未就学児も参加できる「パン食い競争」です。
小さなお子さんが多く頑張っていました。
午前中の最後の競技は”自治会対抗”の「勝負はくじ運」です。
途中の箱の中に”くじ”が入っていて、当たりでなければスタートラインに戻り
再スタートし、当たりであればそのままゴール地点で輪投げをして、入った点数を
争う競技です。
南自治会の皆さんは、思いやりのある方が多くおられるようで、外れることが多くあり、
なかなかゴールへ進めませんでした。
午後の部以降は成績を含めて、明日10月11日と12日にご報告します。
第35回大運動会
2017 第35回若葉台大運動会が10月8日(日)予定通り若葉台公園グランドで
開催されました。
心配された雨も前日の朝までで止み、やや気温は高めではありましたが、絶好の
運動会日和に恵まれました。
設営担当の方を中心に朝7時にくぬぎ前に集合して、器材をグランドに運ぶため
倉庫他からの搬出とトラックへの積み込み作業を行いました。
トラックとリヤカーでグランドに搬入し、さっそく設営作業が行われました。
テントを組み、机やいすを並べ、看板等を設置して二丁目南の拠点が完成し、
競技を待つばかりとなりました。
各自治会も設営を終わり、9時から開会式が行われました。南自治会は優勝旗を先頭に
全自治会で一番多い人数の行進で、本部の放送担当からのお褒めの言葉をもらいました。
南会長ほかの挨拶の後、優勝旗と優勝カップの返還をし、開会式を終了しました。
全員で準備体操を行った後、若葉台中学校吹奏楽部の昭和の歌メロディーの演奏があり、
9時30分から競技が開始されました。
各競技の内容は写真が大量にありますので、明日(10月10日)から
報告します。
尚、写真は選別して掲示する予定です。日時、掲示場所などは後日ご連絡します。