世のお母様方はホッとひと息と言ったところでしょうか。
長い休みの中で、旅行やお祭り、友達と遊んだり勉強したり…でも宿題はこれからというベタな話は、さすがにないでしょうと信じたいところです。
8月19日〜21日にかけて、若葉台では後半のラジオ体操が行われました。
昔はほぼ毎日のようにやっていた記憶がありますが、昨今では様々な事情によりそうもいかないようですね。 参加する子どもたちの人数もそうですが、保護者の負担も大きいようです。
さて、休みが続くので子どもたちは夜に出かけることもできるようになります。(良い意味で)
昼間の下見で見つけたポイントに向かって歩き出す足取りも、期待を込めて軽くなります。
そうです、キングオブ昆虫です。
カブトムシやクワガタムシはやっぱり魅力的ですよね。
若葉台3丁目の樹液の匂いに満ちたポイントには、はたして、期待通りにカブトムシが食事中でした。
若葉台2丁目のポイントにも向かいました。
ここでも数匹のカブトムシやムカデを発見、懐中電灯に驚いたのか、ムカデはすぐ近くの穴に避難してしまいました。昨年は20匹以上のカブトムシが同じ木にいたそうです。残念ながらクワガタムシには出会えませんでしたが、元気な虫たちの活動を見ることができました。
カブトムシやクワガタムシが集まる樹木の見分け方として、
1、樹液が黒ずんでいる
2、樹皮がデコボコしている
3、カナブンなどの虫が多く集まっている
などがあります。樹種でいうと、クヌギやコナラが良いそうです。どっかで聞いたような言葉ですね。
カブトムシは夜行性なので夜の方が見つけやすいのですが、夏の夜は様々な生き物(昆虫だけに限りません)が蠢いています。
益虫だけではなく害虫も多いので子どもだけでの散策は控えましょう。
夏休みは来年もあるかもしれませんが、今年の夏休みは今年だけです。一年一年の思い出を大切にしましょう。
《毎週月曜日が定期更新日です。更新時間は12:00〜18:00の予定です》
《本ブログは広報部員及び有志のみなさんのご協力により更新しております》
《ブログへの掲載依頼やお気付きの点などございましたら 2018shibata@gmail.com までお願いします》
長い休みの中で、旅行やお祭り、友達と遊んだり勉強したり…でも宿題はこれからというベタな話は、さすがにないでしょうと信じたいところです。
8月19日〜21日にかけて、若葉台では後半のラジオ体操が行われました。
昔はほぼ毎日のようにやっていた記憶がありますが、昨今では様々な事情によりそうもいかないようですね。 参加する子どもたちの人数もそうですが、保護者の負担も大きいようです。
さて、休みが続くので子どもたちは夜に出かけることもできるようになります。(良い意味で)
昼間の下見で見つけたポイントに向かって歩き出す足取りも、期待を込めて軽くなります。
そうです、キングオブ昆虫です。
カブトムシやクワガタムシはやっぱり魅力的ですよね。
若葉台3丁目の樹液の匂いに満ちたポイントには、はたして、期待通りにカブトムシが食事中でした。
若葉台2丁目のポイントにも向かいました。
ここでも数匹のカブトムシやムカデを発見、懐中電灯に驚いたのか、ムカデはすぐ近くの穴に避難してしまいました。昨年は20匹以上のカブトムシが同じ木にいたそうです。残念ながらクワガタムシには出会えませんでしたが、元気な虫たちの活動を見ることができました。
カブトムシやクワガタムシが集まる樹木の見分け方として、
1、樹液が黒ずんでいる
2、樹皮がデコボコしている
3、カナブンなどの虫が多く集まっている
などがあります。樹種でいうと、クヌギやコナラが良いそうです。どっかで聞いたような言葉ですね。
カブトムシは夜行性なので夜の方が見つけやすいのですが、夏の夜は様々な生き物(昆虫だけに限りません)が蠢いています。
益虫だけではなく害虫も多いので子どもだけでの散策は控えましょう。
夏休みは来年もあるかもしれませんが、今年の夏休みは今年だけです。一年一年の思い出を大切にしましょう。
《毎週月曜日が定期更新日です。更新時間は12:00〜18:00の予定です》
《本ブログは広報部員及び有志のみなさんのご協力により更新しております》
《ブログへの掲載依頼やお気付きの点などございましたら 2018shibata@gmail.com までお願いします》