2021年7月19日
2021年度広報部ブログ(NO14)
2021年度広報部ブログ(NO14)
コロナ自粛による外出規制やホームワークなどの影響を受けて
このところ図書館の利用者数が大幅に増えて来ているようです。
(上の写真は横浜市緑図書館の閲覧・学習室風景=満席状態)

広報担当も例外でなく空白が目立つ予定表を埋めるために最近図書館
で過ごす時間が増えて来ました。主に利用する図書館はカードの
上から①わかば学園図書室(2丁目)②若葉台地区センター図書室
(3丁目)③SOLA若葉台市民図書館(4丁目)④横浜市緑図書館
(十日市場駅徒歩5分位)等です。
わかば学園コミュニティーハウス図書室は小規模(蔵書数約5400冊)で
一般書(小説など)中心ですが新刊コーナーもあり、気軽に利用可能です。
隣の“カフェわかば”でコーヒーを飲みながら読書することも出来ます。
若葉台地区センターの図書室は蔵書数も約14000冊と比較的多くジャンルも幅広く
あります。地区センターはサークル活動や趣味の講座、イベントが頻繁に催されるため
訪問者が多く活況を呈しています。図書閲覧、学習用のテーブルも用意されています。

4丁目の旧西中学校跡地にあるSOLA若葉台市民図書館~本のある部屋~は新しい発想
に基づいた図書館で「子供の声がある、大人の静かな会話もある、なごやかな図書館にする」
を目指しているとのことです。ユニークなのは①漫画②話題の本コーナーなどが充実
しており「鬼滅の刃」や「孤独のグルメ」等もシリーズで貸し出し中でした。

横浜市緑図書館は蔵書数が約80000冊で館内及び自宅のパソコンから
読みたい本を検索できます。緑図書館に蔵書していない場合でも横浜の他の
市立図書館にあれば取り寄せてくれる(2~3日で)ので専門書も含めて
希望する本はほとんど探し出すことが出来、大変重宝しています。又新聞や月刊誌、週刊誌なども幅広く閲覧できるのも大変魅力的です。
このところ図書館の利用者数が大幅に増えて来ているようです。
(上の写真は横浜市緑図書館の閲覧・学習室風景=満席状態)

広報担当も例外でなく空白が目立つ予定表を埋めるために最近図書館
で過ごす時間が増えて来ました。主に利用する図書館はカードの
上から①わかば学園図書室(2丁目)②若葉台地区センター図書室
(3丁目)③SOLA若葉台市民図書館(4丁目)④横浜市緑図書館
(十日市場駅徒歩5分位)等です。
わかば学園コミュニティーハウス図書室は小規模(蔵書数約5400冊)で
一般書(小説など)中心ですが新刊コーナーもあり、気軽に利用可能です。
隣の“カフェわかば”でコーヒーを飲みながら読書することも出来ます。

あります。地区センターはサークル活動や趣味の講座、イベントが頻繁に催されるため
訪問者が多く活況を呈しています。図書閲覧、学習用のテーブルも用意されています。


に基づいた図書館で「子供の声がある、大人の静かな会話もある、なごやかな図書館にする」
を目指しているとのことです。ユニークなのは①漫画②話題の本コーナーなどが充実
しており「鬼滅の刃」や「孤独のグルメ」等もシリーズで貸し出し中でした。

横浜市緑図書館は蔵書数が約80000冊で館内及び自宅のパソコンから
読みたい本を検索できます。緑図書館に蔵書していない場合でも横浜の他の
市立図書館にあれば取り寄せてくれる(2~3日で)ので専門書も含めて
希望する本はほとんど探し出すことが出来、大変重宝しています。