若葉台二丁目南自治会ブログ

若葉台二丁目南自治会から発信します。 若葉台情報の投稿も歓迎です。 若葉台二丁目南自治会ブログは2011年6月30日にスタートし、2017年4月よりこの新URLで引き継いでいます。 http://wakabadai2.blog.jp/

2019年07月

 7月28日くぬぎ集会所にて2019年度第2回自主防災本部会議が行われました。
P7280002b
 今年度のスケジュールの再確認、防災備品や非常食試食会の企画、安否確認シート更新の進捗状況などが議題となりました。
 さらに、設置が決定したAEDについての訓練や災害時緊急対応情報提供票の内容やスケジュールについての現状が説明されました。 今後、クリーンデーや案内状などで住民の皆様にお知らせする予定です。

 さて、本日は若葉台での大きなイベント、「夏まつり」がでっかく開催でした。本来でしたら昨日(27日)の予定でしたが、昨年同様天候に振り回されてしまい今年も1日順延に。
 関係者の胃をキリキリさせる展開でしたが、若葉台の皆様の熱意が無事届いたようですね。
 ブログでも後日掲載いたします。 


《毎週月曜日が定期更新日です。更新時間は12:00〜18:00の予定です》
《本ブログは広報部員及び有志のみなさんのご協力により更新しております》
《ブログへの掲載依頼やお気付きの点などございましたら 2018shibata@gmail.com までお願いします》
 

 7月27日(土)に予定されておりました若葉台夏まつりは7月28日(日)に順延となりました。

 なお、28日(日)の早朝に、スケジュールについての協議が行われるようです。

 

 7月15日(月)くぬぎ集会所でおしゃべりの会が開催されました。

 ケアプラザ徳本さんご指導の口の運動、相撲甚句にミドルショアギターコンサート。
IMG_1010b
IMG_1016bIMG_1029b























 お気軽に皆さんでおしゃべりしましょうというのがおしゃべりの会ですが、その中身は「今」を考えて非常に有益なもののように思われます。スタッフの皆さんに感謝ですね。

 歳を取ってしまうと足や腕の動きだけではなく口や舌も動きにくくなることがあります。それによって食べ物がうまく食べられない、言葉が喋りにくくなるといった症状が出てしまうこともあります。 日々の口の運動によって症状が出ないようにするのもアンチエイジングの一環でしょうか。
IMG_1027b
 夏の到来が遅い令和元年ですが、美味しいおしるこ(冷)も相まってとても盛会でした。


《毎週月曜日が定期更新日です。更新時間は12:00〜18:00の予定です》
《本ブログは広報部員及び有志のみなさんのご協力により更新しております》
《ブログへの掲載依頼やお気付きの点などございましたら 2018shibata@gmail.com までお願いします》

 6月30日〜7月7日まで中央ふれあい広場で七夕まつりが行われておりました。

 七夕といえば短冊。短冊といえば願い事。願い事といえば夢……夢といえば宝くじ。
 年がら年中夢を見ている私はといえば、つまり 一年中七夕まt……失礼しました。

 短冊に書く願い事は人それぞれですが、どうやら書き方にはコツがあるようです。
 簡単に申しますと、自分の向上にまつわる願い、または叶えたい夢を綴るのが良いそうです。そして書き方も願望ではなく断言型が良いみたいで、
「合格したい」ではなく「試験に合格する!」
「痩せたい」ではなく「ダイエットが成功する!」
「海賊王になりたい」ではなく「海賊王に俺はなる!」
といった感じでしょうか。 
IMG_1001b
IMG_1004bIMG_1007b























 少し意味合いが違うかもしれませんが、願掛けですから具体的でなければきっと神様もどうして良いか分からないのでしょう。ちなみに宝くじのような物欲に対するお願いはノーグッドだそうです。
 能動的ではないからでしょうか……orz 


《毎週月曜日が定期更新日です。更新時間は12:00〜18:00の予定です》
《本ブログは広報部員及び有志のみなさんのご協力により更新しております》
《ブログへの掲載依頼やお気付きの点などございましたら 2018shibata@gmail.com までお願いします》

 6月22日(土)22棟ピロティ周辺にて車椅子講習会が開催されました。
 講師に関信之さんをお招きし、車椅子の取り扱いや移動時の注意点などを教えていただきました。
IMG_0958bIMG_0961b













 車椅子は、乗っている方と押している方の息が合わないと危険です。発進時や進路変更時、障害物などがある場合には、互いに声を掛け合いましょう。
○坂道     急な坂道では下側に押し手が立つようにしましょう
○すれ違い   車椅子の幅と相手の幅との認識は接近しないとわかりません。危ないようでしたら、止まって相手を先に行かせるのも良いでしょう
○段差     僅かな段差でも、車椅子に乗っている方には大きな衝撃となります。前輪は小さいのでそのまま行こうとすると躓いて危険です。ゆっくりと前輪を持ち上げるようにして進みましょう 
○グレーチング 側溝の蓋などには、金属製のグレーチングがよく使われております。まっすぐに進んでしまうと、タイヤが取られて転倒する危険があります。グレーチングの溝に対して、斜めに進むようにしましょう
IMG_0968bIMG_0980b













IMG_0986bIMG_0975b













 二丁目南自治会では車椅子の貸し出しを行っております。またケアプラザでも2週間のレンタルを行っているとのことです。購入を検討される方も、まずは実際に触れてみた方が良いですよね。


《毎週月曜日が定期更新日です。更新時間は12:00〜18:00の予定です》
《本ブログは広報部員及び有志のみなさんのご協力により更新しております》
《ブログへの掲載依頼やお気付きの点などございましたら 2018shibata@gmail.com までお願いします》

↑このページのトップヘ