若葉台二丁目南自治会ブログ

若葉台二丁目南自治会から発信します。 若葉台情報の投稿も歓迎です。 若葉台二丁目南自治会ブログは2011年6月30日にスタートし、2017年4月よりこの新URLで引き継いでいます。 http://wakabadai2.blog.jp/

2018年05月

 5月20日(日)横浜わかば学園にて防災訓練が行われました。
 好天にも恵まれ、訓練はスムーズに進行していきました。

 防災についての話や訓練の意義などは、後日発行されます広報誌を編集する方に譲るとしまして、ブログでは当日の流れを追ってみます。
IMG_2716IMG_2718












 非常ベルを合図に住民の皆さんは1階に集合。棟長さんや副棟長さんの指示に従い、避難を開始しました。
IMG_5704

 横浜わかば学園に集合し避難人数を受付で申告。各棟の避難住民ごとに整列しました。

 訓練内容は消火器使用訓練と煙体験、消火栓を使用しての放水訓練、隔壁板を破って隣戸へ避難する訓練です。合わせて、炊き出しを行って配給する訓練も行われました。
IMG_2824IMG_2825











 消火は初期消火が非常に大切です。実際に消火器を使用したことがあるかないかでは、いざ使うときの精神状態に違いが表れるかもしれません。

IMG_2775IMG_0083











IMG_0087_2
 放水訓練では、消火栓ホースの延ばし方や消火栓の使い方を訓練しました。水圧が高いので放水時の体勢や周囲の確認も必要です。
IMG_0058IMG_2792











 隔壁板は簡単に蹴破ることができますが、破片が残ってしまうと通り抜けるときに危険です。通りやすくするために、木槌などを用意することも大切です。

 防災訓練は、実際に災害が起きたときどう行動すればよいかを、知識として、また体験として身につけることが目的です。災害時は思いもよらない事態が起こることもありますので、常にその心構えを持つようにしましょう。
IMG_2853IMG_2855











 参加者の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。


(毎週月曜日が定期更新日です) 

 5月21日(月)おしゃべりの会が開催されました。
 カレーライスを囲って(かっこんで)の野外活動です。
IMG_2178IMG_2177













 子どもも大好きなカレーライス。隠し味ならぬ、隠し食材にも最適ですね。
 隠し味で調べてみますと、意外とヒットするのがチョコレートやコーヒーでした。ヨーグルトやりんごジュースなどは自然と耳に入ったこともありますが、コクを出すためにチョコレートやコーヒーを使うとは知りませんでした。
 まあ料理をしないからだと言われればそれまでですが……
IMG_2180IMG_2182













 カレーの味が強いので 、失敗が少ない(失敗がばれない)でしょうから、いろいろ試すのも面白いかもしれません。


(毎週月曜日が定期更新日です) 

 5月13日(日)21棟の自治会員有志40名近くが、階段、通路、エレベーターホールの清掃を行いました。
 午前と午後の二班に分かれ 、それぞれ2時間程度活動されたようです。

IMG_2685
IMG_2676IMG_2590






















 地域活動のメリットといえば、どんなことがあるでしょう。
 地域の人々と親密になれる。社会性を養える。 多くの人と触れ合うことで、以外と知らない地元の知識を得ることができる。など、コミュニティの絆を深めるメリットがあります。
IMG_2655IMG_2669













 万一の災害時などは、助け合いもスムーズに行えるでしょうし、犯罪や事故の抑制になるかもしれませんね。 


(毎週月曜日が定期更新日です。今週は金曜日にも更新します) 

 2017年から行われている若葉台小学校の春の「縦割り活動」が真夏を思わせる陽気の5月15日(火)に行われました。
 校庭で開会式があり、その後各班毎に出発していきました。今回は32組の班を編成し各班の6年生が企画した計画を基に若葉台の公園などを回り、事前に考えていた遊びや、遊具の使い方を上級生が下級生に教えていました。

 お昼ご飯は「遊水池」と「旧西中」に分かれ、それぞれ持参の弁当とお菓子をみんなでいただきました。
 食事を含んで約1時間を過ごした後、又、班ごとに6年生は1年生と手を繋いで、学校へと帰っていきました。
若小縦割り活動若小縦割り活動 (4)










若小縦割り活動 (5)若小縦割り活動 (8)











若小縦割り活動 (10)若小縦割り活動 (12)












 小学生の6年生と1年生。本人たちから見れば人生経験が倍違うので、単純に6年の差とはいえないでしょう。面白い活動ですね。


(毎週月曜日が定期更新日です。今週は水曜日にも更新します)

 平成30年6月2日(土)横浜わかば学園体育館にて三世代輪投げ大会が開催されます。
IMG_20180517_0001
 お問い合わせは、二丁目南自治会文化体育部長 渡辺 まで(090-2911-8444)


 平成30年5月21日(月) 第226回おしゃべりの会が開催されます。
IMG_20180517_0002
 ご参加お待ちしております。 


(毎週月曜日が定期更新日です) 

↑このページのトップヘ